プログラミングのメモ帳

自分のメモとして残したいアウトプット

2019-04-10から1日間の記事一覧

Railsルーティングのあれこれ(routes.rb)

Railsのルーティングの指定方法に色々種類があったので 自分用に整理する 基本形 get '/login', to: 'sessions#new' httpメソッド 'パス', to: 'コントローラー#アクション' という書き方。 CRUD機能を一括で指定 resources :users resources :コントローラ…

RSpec+FactoryBotの書き方の基本

前提条件 RSpec、FactoryBotを導入している Railsは5.1以降でありCapybaraが元々入っている 書き方 describe '機能名' do context 'ケース名' do it 'テスト内容' do #テスト処理内容 end end end これが基本形。 新規編集機能のテストを例としてあげると 機…

DB登録にはStrong Parameterを必ず実装する

RaisのDB登録の基本。 Strong Parameterの設定のメモ。 マスアサインメント対策で必ず実装するべし(むしろ実装しないとエラーがでる。) <例> def create user = User.new(user_params) user.save end ... private def user_params params.require(:user).pe…

Ruby on Railsのテスト用ライブラリメモ

RSpec Railsのテストフレームワークは大抵の場合MinitestかRSpecどちらかを使用する。 MinitestはRailsに標準で搭載されていてすぐに使い始めることができる。 しかし現場ではRSpecを使用しているケースの方が多いらしいのでこちらを選択 Capybara ブラウザ…

autolinkを導入してリンクを自動挿入する

Railsで表示される文字列のうちURLにaタグを自動挿入したい場合にはautolink gemを導入する。 Githubレポジトリ:https://github.com/tenderlove/rails_autolink 'app/Gemfile' gem 'rails_autolink' $ bundle これでauto_link()メソッドが使えるようになる。…